2010年11月14日日曜日
コンチェルト・ソット・ラルベロ
2010年4月2日金曜日
東京文化財ウィーク2009「となりの高村さん展」東京都知事賞受賞

昨年秋の「東京文化財ウィーク2009」に参加した「となりの高村さん展」
が公開事業及び企画事業の双方において「東京都知事賞」を受賞いたしました。光雲さん、光太郎さん、豊周さんの本物の作品を身近に展示し、智恵子さんの紙絵は、本物と見まがうような写真作品で、見る人をびっくりさせました。これらの展示ができたのは、もちろん隣の高村さんのご協力なしにはできません。
また、谷根千工房のスタッフが長年、蓄積してきた、地域の方たちからの聞き取りを関連づけて展示したことで、大正、昭和の千駄木界隈と高村家の人々のホットな関係を浮き上がらせることができたと思います。それに、審査委員の方々の感想として、ボランティアスタッフが、よく勉強して詳しい説明をしたことで理解が深まったとのことです。
これからも旧安田邸の建物をひきたてつつ、魅力的な展示を行っていきたいと思っております。
写真は、3月24日の表彰式の日の記念写真です。
2010年3月9日火曜日
2010年2月1日月曜日
藤田好三郎氏の里帰り
2010年1月14日木曜日
旧安田楠御邸の1月
今年も旧安田楠御邸をどうぞよろしくお願いいたします。
とはいっても、1月の旧安田邸はとても寒いです。室内にいても外にいるのと変わらない寒さです。それでも1月はボランティアさんがお正月らしい飾りを置いて雰囲気を出してくれます。また、去年から始めたことですが、玄関寄り付きと茶の間にホットカーペットを敷いて、少しの時間でも温まっていただこうと考えています。また、見学を終え、玄関で履物をはいたところで、甘酒をお出ししています。甘酒は、JNT会員で栃木市で江戸時代から醸造業をされている「油伝」さんから取り寄せています。甘酒で冷えた身体を温めてお帰りいただくという趣向です。
寒い安田邸ですが、庭の木々が葉を落として、差し込む日差しは暖かですし、小鳥のさえずりも楽しいですよ。ご来館をお待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)