1月26日は、文化財防火デーです。法隆寺金堂が焼けたあと、文化財を火災から守るために設けられました。
今回は一週間前の19日。参加したボランティアさんは15名。消防署の方のお話に熱心に質問し、119番通報の仕方や、火災では放火が一番多いことなどを教えていただきました。
消火器の使い方は、半分くらいの方は体験済みで余裕の・・・というより、玄関前のスダジイの根元の石組みに思いっきり水をかけて、訓練なのか掃除なのか分からない状況でした。
その後は、建物の中に入り、実際に警報機を鳴らし、誘導や初期消火、通報の訓練をしましたが、こちらは右往左往でちょっとお粗末でした。でも、これにより何をしなければいけないのか、問題点が浮き彫りになり、これからの対応の仕方のイメージができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿