2009年12月21日月曜日

池の復元


















 安田邸の庭にある池は水のない池で、那智黒石が敷き詰められていました。それが長い時間の中で土や落ち葉が堆積して雑草が伸び放題になり、那智黒石も土の中に埋もれてしまいました。土を掘り出し、石をきれいに洗って戻そうというのが一昨年来の計画でしたが、夏場は藪蚊が多く作業ができません。今年の秋から実行して大掃除の20日、一部の復元が完成しました。

 掻きだした土は、建物の北側通路に埋め、石は洗っても洗っても石の山が小さくならない根気仕事でしたが、完成をイメージしながら少しずつ作業を進めました。

 幸い12月5日には企業ボランティアの方々が大勢お手伝いに来てくださり、今日は東京農大の服部先生と学生さん5人も応援に来てくださり、一気にはかどりました。

 池の東半分に洗った石を敷き詰め、昔の姿がよみがえりました。西半分は、一部、底が落ち込んでいる部分があるため、コンクリートで補修をしたあと、石を戻すことになりますが、まだ洗っていない石もたくさんあるため、あとはのんびり作業をすることになるでしょう。

2009年12月16日水曜日

風雅な屏風をいただきました。




 安田楠雄・幸子夫妻の次女・香名子さん(故人)の同級生の金井和子さんから、大和絵の「四季図屏風」をご寄贈いただいた。両面使いで、反対側には、墨絵で京都の高台寺、琵琶湖の浮見堂が描かれています。

 金井さんは高校時代、よく安田邸に遊びに来ていたので、若いころの幸子夫人のお姿がまぶたに焼き付いています、とのこと。美大を卒業して日本画を描いていますが、懐かしい旧安田邸で使って欲しいとのことです。お茶会のときなど、飾らせていただきたいと思います。

2009年12月13日日曜日

旧安田邸のクリスマス


 年内の公開最終日は、12月19日(土)ですから、クリスマスの時は冬季休館中になります。でも、今月初め頃からささやかなクリスマス飾りをしています。

 応接間のサイドテーブルに、プレゼントを作るサンタクロースの人形を置き、その周りを点滅するライトで飾っています。ライトにはボランティアさん手作りのホオズキが被せてあって、温かいオレンジ色の光を放っています。ちょっとしたアイデアで素晴らしいクリスマス飾りになりました。

2009年12月11日金曜日

ハランの花


 緑の大きな葉が特徴のハランは、どこでも見られる植物。旧安田邸でも前庭や中庭に植わっています。このハラン、以前は、葉が茶色くなってみすぼらしかったのですが、植物に細やかな愛情を注ぐボランティアさんが来てからは、まめに水やりをしたり、肥料をまいたりして手入れをしてくださっているので、今では色つやもよくなっています。

 そのハランの根元に花が咲きました。初めはなんだか分からず、実かしら?と言っていたのですが、調べたら花でした。ただ、ふつう5月ごろに咲くらしく、冬の季節に花をつけたのは、お世話してくれるボランティアさんに恋して狂い咲きしたのかも・・・

 また、前庭のリュウノヒゲも根元をみると宝石のラピスラズリのようなきれいな青い実をつけています。紅葉が終わっても小さな植物の営みを見る楽しみが残っています。

2009年12月6日日曜日

ハクビシン御用!






 2階天井が濡れていたことから、ハクビシンがいることが分かった旧安田邸。当初、庭に捕獲器を設置しましたが、入らず、2階屋根裏に設置。最初の点検では入っておらず、もう、いないのかもしれないと思っていた矢先、5日の点検でハクビシンが捕獲されました。大人のハクビシンです、かなり重かったです。クリっとした眼がかわいいですが、爪が鋭く、ウオーという唸り声は猛獣のようです。



文京区はハクビシンが多いらしく、業者さんが、安田邸にくる前にお茶の水女子大近くの家で一頭捕獲したのを見せてもらいましたが、こちらはまだ幼児という感じで鼻筋もくっきりとは白くなっていません。痩せて目もくぼんで細くなっていました。捕獲器にかかってから時間が経過していたのでしょう。



戦時中は、ハクビシンの毛皮が軍服の襟などに使われ、養殖された時期もあったそうです。野生動物なので、人家のないところで幸せに暮らしてもらいたいものですが・・・。